Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

2日目も散策。(名古屋遠征レポ、その5)

どうも、久々の名古屋遠征レポートですv
期待していた皆様がた、お待たせいたしました(笑)

という事で、前回は1日目のホテルに戻って寝たところまで書きました。

【前回までの記事はこちら】
その1 → http://www.sutotaka.com/2020/02/22/blog-40/
その2 → http://www.sutotaka.com/2020/02/27/blog-41/
その3 → http://www.sutotaka.com/2020/03/07/blog-42/
その4 → http://www.sutotaka.com/2020/03/11/blog-43/

さて、2日目(2020/02/15(土))。

身支度を整えて、チェックアウト。大きな荷物はホテルのクロークに預かってもらうことに。

朝食を食べに、外へ。

曇り空の1日です。。。

泊まったホテルの場所なんですが、名古屋駅から栄方面に行く途中、堀川を越えた辺りにある場所で。
堀川を越えると、ビミョーに坂道になっている。。。

栄は少し小高い丘の上にある場所という認識でいいかと思います。
やはり、現地で見て、坂を登ってビックリ。みたいな。

朝食はこちらで頂くことに。

『珈琲店 かこ』さん。

「名古屋で初めての自家焙煎のお店」らいしいです。。。
まあ、そんなのはどっちでも良いんやけどw

名古屋のモーニング、結構全国的に有名ですよねv

コーヒー頼んだのに、サラダとかトーストがやってくる。トーストもフツーのではなく。。。小倉トーストとかw

これもいわゆる「名古屋メシ」の1つで。某全国区チェーンの喫茶店『◯メダ珈琲店』で皆さんに知れ渡ったかなと。
こちらは。。。フツーにトーストが出てきた。

でも、、、こちらをよ〜く見てくだっさい。

・・・なんと、野菜ジュースが付いてきた。初めてや、こんなん☆

コーヒーももちろん美味しいけど、やはり驚きは野菜ジュースでした。しかも自家製らしい。
こういうのがあるのが、基本的に嬉しい限りですv

朝食食べながら頭と身体の整理をして、どこに行こうか作戦を練って。
やはり、名古屋城は拝まなアカンな〜と思って、向かう事に。

その途中でこんな看板が目に留まる。

なるほど、名古屋城の空堀に線路を敷いた名鉄(名古屋鉄道)の駅の跡地。

昔の城の堀を使って線路を敷いたというのは、ちょこちょこ存在してて。
有名なところは、東京の中央線・総武線の線路ですかね。山手線の内側の御茶ノ水〜四谷辺りの所。(また興味があれば、調べてみてくださいv)

空堀があった所に、線路と駅を設けて、人だけでなく物資も運んでいたとのこと。

特によく運ばれてきたのが、尾張瀬戸の辺りから運ばれてくる、焼き物(お茶碗やお皿などの陶器)だったとのことです。
昔は陶器をここに運んできて、そばにある堀川に船に積み替えて運んでいったというのか・・・。

・・・ほほぉ〜(と、ここで思いつく)。

気付いた方はいらっしゃるかもなんやけど、
焼き物の陶器、お皿や茶碗などを総称する『せともの』というのは知ってますか?
(世代的に知らん人もいるやろな・・・汗)

この『せともの』という言葉の由来が、愛知県の瀬戸市から来ている、ということなんです。

本州と四国の間の瀬戸内海、からではないですv

この愛知県の瀬戸市周辺で古くから作られてきた『瀬戸焼(せとやき)』が有名になり、
『せともの』の由来になったわけで。

先ほどの写真の名古屋城の旧堀川駅からおよそ30分で瀬戸市の場所(駅では「尾張瀬戸駅」)に行く事ができるとのことで。
・・・次に時間あったら行ってみよう。

堀に沿って歩いていき、、、

中日新聞の本社を拝みまして、、、

いよいよ名古屋城へ。

近くでTVとかで観る大きく映る名古屋城天守閣は撮れるかな・・・!と思ってたけど。

・・・有料で敷地内に入らないと直接拝めないようで。。。笑
大阪城なら、払わなくても天守閣を近くで拝む事ができるんですね。
(天守閣内に入る際にお金を払う必要あり)

名古屋城は、それと比べても本丸の敷地内から有料とは・・・(^ ^;
それは知らんかった。なんか残念。。。遠くから撮ったコレが、最も近づいた天守閣の1枚であります。

門とかも立派やし。

近くにアリーナあるし(この日は新体操の大会があったみたい)

少し歩くと名古屋市庁舎、愛知県庁舎もあったりと、まあ官庁街の真ん中。

駅の出入り口も立派なもんですv

という事で、ちょっと残念な気分になって名古屋城を後にし、次はどこへいくのやら。。。v

次回へ続く!

関連記事一覧

直近のイベント

4月
17
7:30 PM ライブ出演【阪九フェリー船内ライ... @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
ライブ出演【阪九フェリー船内ライ... @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
4月 17 @ 7:30 PM – 8:00 PM
ライブ出演【阪九フェリー船内ライブ🚢神戸→新門司】 @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
フェリー船内でのライブ。 2025年初のクルージングで瀬戸内海に繰り出します🎙 ※このライブはフェリー船内で開催ですので、ライブ観覧ご希望の際は当日の阪九フェリーに乗船いただく必要がございます。 ライブ観覧は無料ですので、乗船頂くついでに、北九州観光などもよろしければ😆 ご予約はコチラのリンクから→ https://www.han9f.co.jp/reserve/ 【乗 船 日】 2025年4月17日(木) 神戸六甲アイランド発18:30→新門司着 翌日07:00 【演奏時間】 19:30~20:00の予定(5Fロビーステージにて) 瀬戸内海クルージング…みたいなものです✨
4月
18
6:30 PM ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
4月 18 @ 6:30 PM – 9:30 PM
ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
久留米でライブやりたいな〜。 と思ってて、去年知り合ったイベンターさんに相談したところ、この日のライブをセッティングして頂けました。感謝⭐️ 当日は18:30からライブが始まって、ライブだけじゃなくて色々と趣向を変えて演奏しながら皆さんを巻き込んで楽しみたいと思います😆 オリジナル曲は多少はするけど、カバー曲とかコラボとか、色々とやってみたい!そんな気がしてますv さて、どんな夜になるのやら〜🌃 【会場 恋しや のFacebookページ】 https://www.facebook.com/groups/731948274642786
4月
19
7:00 PM ライブ出演【都城ストリートライブ... @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
ライブ出演【都城ストリートライブ... @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
4月 19 @ 7:00 PM – 9:00 PM
ライブ出演【都城ストリートライブ まちおん】 @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
半年に1度は行かないと。 そんな場所になってきました、宮崎県・都城。 またまたライブ出演させていただきに参ります☆ 毎週土曜日の19時から開催されているストリートイベント。 →音楽以外でもダンスや漫才、落語やマジックなどステージものなら何でもOKとのこと! 国道269号線沿いの街中で行われる、許可をもらって行われているストリートライブです。 雨の日も、風の日も、雪の日(!)も。ずっと変わらず行われておられます。 ワタクシ・ストーは2023年の初回からよくして頂いて、都城は大好きな場所の1つに。 今回も都城の夜を盛り上げに参ります!😆 ※出演は当日決まります!観覧無料!19時から近所の皆さんはぜひ!
5月
11
11:00 AM ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
5月 11 @ 11:00 AM – 5:00 PM
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭  2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
去年につづいて!出演させていただきます🎙️ ありがとうございます😆 名古屋市・栄地区を中心にストリート会場や室内会場などとても多くの場所で音楽が奏でられる2日間。 それが栄ミナミ音楽祭です。 去年は初めて出演させて頂いて、いや〜名古屋の方はしっかりと音楽に入っていかはる人が多いなぁと感心させられました⭐️ 今年は新曲もひっさげて、どこまで皆さんに喜んでいただけるか、ぶつかりたいと思いますv (2025/03/14現在) 出演日は5/11(日)で決定しておりますv 出演時間と会場はまだ決定しておりませんので、また判明次第更新したいと思います☆ お楽しみに!

Music Videos



PAGE TOP