Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

沖縄最後の夜もすごい。(沖縄旅レポ、その5)

今回で完結!沖縄旅シリーズ、今回は5回目です。

[前回までの沖縄シリーズは下のリンクから]
第1回 → http://www.sutotaka.com/2019/12/03/blog-25/
第2回 → http://www.sutotaka.com/2019/12/07/blog-26/
第3回 → http://www.sutotaka.com/2019/12/10/blog-27/
第4回 → http://www.sutotaka.com/2019/12/13/blog-28/

さて、夕食を終え、ホテルで小休止したあと、、、また本番であります(笑)

前日のバー巡りのその2弾。
その前に、お店も探しながら国際通りから入った場所を巡ってみることに。

こちらは、平和通り商店街。那覇市内の中でも有名なところです。
まあ、お土産屋がたくさんある通りでもある。

こんなTシャツ屋さんあったり(翌日オープン時に見たら、いたって面白いお店でしたv)

沖縄のおばんざいバーがあったり(お腹いっぱいやったので、立ち寄らず)

ここは観光客向けやな・・・という雰囲気の国際通り屋台村があったり。
(あぁ、ここにあるんや〜と認識した感じ)

それで、一通りうろついた後、とあるバーに行くことに。(名前はあえて伏せときます)

店内はいたって普通のショットバー。
カクテルも結構しっかりとした味で、何を飲んでも美味しい。

(ジンフィズ。これを美味しく作れるのは結構少ない)

でも、マスターがスゴかった。笑

まあね、あまり此処では書けない事が多いので、申し訳ないですが割愛しますが・・・(^ ^;
マスターのクセがすごい。
かなりの物知りのマスターで、68歳でもまだ勉強をしよう、自分を高めようという意欲が溢れている方で。
良いも悪いも、ぶっちゃけた話がどんどん出てくる。
マスターの話を聞くだけで、3時間経ってるという(笑)

(モスコミュール。)

最後はマスター、僕に喋りすぎて少し咳き込んだりするし・・・。
すいませんです、貴重な時間をありがとうございましたv
沖縄っぽい話では全くなかったんやけど、人間的に面白い話をわんさか聞けて、「また必ず遊びに来なさい!」とまで仰っていただきまして。

オレ・・・気に入られた?(^ ^)

はい、3日目の朝を迎えます。

朝食を食べて、少し落ち着いてから。
ホテルのチェックアウトが12時だったこともあり、いよいよあの場所に向かうことに。

まずはゆいレールに。

たどり着いた駅はココ。

(駅表示のバックデザインがカッコいい☆)

はい。いよいよ首里城を見に行こうと。

僕が沖縄に行ったのは11月下旬。
皆さんもご存知のように、この時には残念ながら、首里城は火事に遭い、正殿などの建物多くが焼けてしまったわけです。
それでも他に色々な建築物は残っているので、見に行こうと。
首里城公園に入るには、少し遠回りして入る必要がありました。

公園案内図ですね。

駐車場もあって、沖縄ではやっぱり、な「ブルーシール」のアイスクリームも売られてます。
(買わなかったけど、笑)

んで、沖縄芸術大学の敷地を通りながら、首里城公園に入ります。

ん?歓迎するアヒル・・・?

ここにも!
いましたv

門や庭園みたいな建物もあり、やはり沖縄瓦を使った建築になってます。いかにも沖縄。

それより、石垣が広大で、ものすごく精巧に造られており、力がある王朝だったことをうかがわせます。

この門もそう。日本的でもなく、中国に近い感じなのかな・・・。重厚感たっぷり。

そして、有名ですね。守礼門。二千円札のデザインになっているモノホン。
(二千円札もすっかり見なくなったね・・・。)

守礼門とパシャリ。

公園の中からでは焼けた建物が直接見えなかったですが、遠くから離れると少し見える。。。

・・・色々ありますよね、本当に。

首里城公園はこちらの階段からでも入ることができます。正規ルートではなく、ちょっと山道。
上に登ると、那覇市内の景色が一望。

で、ここからは入れず。

この首里城は丘の上にあるのですが、沖縄旅を通して個人的に感じたことは、
那覇市内だけでなく、沖縄全体(南部と中部だけですが)として小高い丘や谷が連続するアップダウンのたくさんある街だなというところ。

那覇の中心部であっても、所々で上り下りが緩やかに存在し、国際通りでも緩やかな坂が連続する所。
元々数万年前にサンゴ礁が隆起して形成された土地だからなのか、でこぼこした地形が出来上がったのかなぁと思いを馳せてみたりします。。。

なんか、坂に拡がる住宅地が印象に残った旅です。

さて、国際通りに戻り、昨日夜に寄った平和通りをもう一度。

(色々な味がある。これはすげーv)

サータアンダギーを買い(パイン味をv)、

(新しい市場は2022年に完成予定とのこと。)

改装工事に入った第一牧志公設市場を眺め(仮市場は近くにできてます)、

平和通り入ってすぐの喫茶店でお昼のコーヒーでも(サンドイッチ付き)。

おまけに氷ぜんざいもいただく。(気温24℃ほどあったし、大丈夫)

ホテルをチェックアウトし、いざ帰路へ。

那覇空港も大きいところですなぁ〜。。。預け荷物が機械での案内になっているv

飛行機もたくさん。

大阪・伊丹空港行きの飛行機に乗って、いざ大阪へ。

あ、コンソメスープ美味しかったです(おかわりしたですv)

ANAさんは機内Wi-Fiサービスもやってるし。(使ったのは飛行機の位置を知りたい時だけだったけど)

ハーゲンダッツも空の上で食べて、ご満悦♪

そうこうしているうちに、大阪の夜景が見えてきました。

んで、無事に伊丹空港に到着と。

初の沖縄旅、なかなか身になる成果があったと思います。
音楽の営業もできたらよかったなぁ〜とは思いますが、これは次回以降に。
まだまだ力をつけて、沖縄の人に喜んでもらえる音楽(僕はポップスですが)を届けたいと思います。

最後に買ってきたレトルトカレーを。

沖縄、また行くぜい!!

関連記事一覧

直近のイベント

4月
17
7:30 PM ライブ出演【阪九フェリー船内ライ... @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
ライブ出演【阪九フェリー船内ライ... @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
4月 17 @ 7:30 PM – 8:00 PM
ライブ出演【阪九フェリー船内ライブ🚢神戸→新門司】 @ 阪九フェリー船内(神戸六甲アイランド→新門司)
フェリー船内でのライブ。 2025年初のクルージングで瀬戸内海に繰り出します🎙 ※このライブはフェリー船内で開催ですので、ライブ観覧ご希望の際は当日の阪九フェリーに乗船いただく必要がございます。 ライブ観覧は無料ですので、乗船頂くついでに、北九州観光などもよろしければ😆 ご予約はコチラのリンクから→ https://www.han9f.co.jp/reserve/ 【乗 船 日】 2025年4月17日(木) 神戸六甲アイランド発18:30→新門司着 翌日07:00 【演奏時間】 19:30~20:00の予定(5Fロビーステージにて) 瀬戸内海クルージング…みたいなものです✨
4月
18
6:30 PM ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
4月 18 @ 6:30 PM – 9:30 PM
ライブ出演【久留米 恋しや】 @ 福岡・久留米 恋しや(カラオケバー)
久留米でライブやりたいな〜。 と思ってて、去年知り合ったイベンターさんに相談したところ、この日のライブをセッティングして頂けました。感謝⭐️ 当日は18:30からライブが始まって、ライブだけじゃなくて色々と趣向を変えて演奏しながら皆さんを巻き込んで楽しみたいと思います😆 オリジナル曲は多少はするけど、カバー曲とかコラボとか、色々とやってみたい!そんな気がしてますv さて、どんな夜になるのやら〜🌃 【会場 恋しや のFacebookページ】 https://www.facebook.com/groups/731948274642786
4月
19
7:00 PM ライブ出演【都城ストリートライブ... @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
ライブ出演【都城ストリートライブ... @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
4月 19 @ 7:00 PM – 9:00 PM
ライブ出演【都城ストリートライブ まちおん】 @ 宮崎・都城 BTV IT産業ビル1F
半年に1度は行かないと。 そんな場所になってきました、宮崎県・都城。 またまたライブ出演させていただきに参ります☆ 毎週土曜日の19時から開催されているストリートイベント。 →音楽以外でもダンスや漫才、落語やマジックなどステージものなら何でもOKとのこと! 国道269号線沿いの街中で行われる、許可をもらって行われているストリートライブです。 雨の日も、風の日も、雪の日(!)も。ずっと変わらず行われておられます。 ワタクシ・ストーは2023年の初回からよくして頂いて、都城は大好きな場所の1つに。 今回も都城の夜を盛り上げに参ります!😆 ※出演は当日決まります!観覧無料!19時から近所の皆さんはぜひ!
5月
11
11:00 AM ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
5月 11 @ 11:00 AM – 5:00 PM
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭  2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
去年につづいて!出演させていただきます🎙️ ありがとうございます😆 名古屋市・栄地区を中心にストリート会場や室内会場などとても多くの場所で音楽が奏でられる2日間。 それが栄ミナミ音楽祭です。 去年は初めて出演させて頂いて、いや〜名古屋の方はしっかりと音楽に入っていかはる人が多いなぁと感心させられました⭐️ 今年は新曲もひっさげて、どこまで皆さんに喜んでいただけるか、ぶつかりたいと思いますv (2025/03/14現在) 出演日は5/11(日)で決定しておりますv 出演時間と会場はまだ決定しておりませんので、また判明次第更新したいと思います☆ お楽しみに!

Music Videos



PAGE TOP